プログラミングで稼ぐのにブログなどのアウトプットツールは無難な選択肢ということ

みなさんお久しぶりです!

ひろポンです!

ブログでプログラミング記事をどんどん書いていくんだーー!!と意気込んでから数日して、意気消沈しました。

そもそもブログを書くなんて定期的な事私にはあっていないと思ってしまったんですね。。。

ただ私の将来の目標はプログラミングで稼ぐこと!

あくまでもプログラミングというのはきっかけで、そこから稼ぎたいと思ったんですね。

そういったことを日々考えていると、ブログで自分の勉強内容をアウトプットするべきなのでは??とその必要性を強く感じました。

なので今回は、ブログやQiitaなどのアウトプットが何故重要なのかを、私の考え方として書いていこうと思います。

目次

アウトプットが重要な理由1:自分の理解が深まる

私がアウトプットが重要な理由の1つ目としてあげるのが、勉強した内容の理解が深まるということです。

これはいろいろなところで言われているのですが、人間はアウトプットをすることで、勉学の理解が深まるといわれています。

人間はアウトプットをすることで理解度が深まる。

これはどういうことかというと、インプットをしたタイミングでは、その内容をわかったつもりになっているんです。

だから、「え?全然余裕っしょ!?」とか、「まあーできると思います。。」みたいな感じになっているんですね。

しかしその内容を人にわかりやすく伝えて!!って言われた時に、伝えられる人って少ないのではないでしょうか?

そのために、アウトプットをします。

アウトプットをしたら、どうしても自分の理解度が低い部分が出てきます。(調べないとわからない部分とか)

そういった部分に気づく方法がアウトプットではないかと思います。

人はアウトプットを通して、思考を整理する。

突然ですが、ラバーダック勉強法ってご存じでしょうか?

何それ?っていい人にラバーダック勉強法を説明すると、ラバーダック勉強法とはアヒルのおもちゃに話しかけることで、理解したことを自分の頭で再言語化して、理解度を深めるということなんですね。

あなたは過去にこんなことありませんでしたか?

頭の中でわからないことがあって、人に聞こうと思っています。

人に聞くためにいろいろわからない部分を説明します。

説明してるうちに、問題の本質が見えてきたりします。

そしてその人に聞こうと思っていたことが自己解決します。

気まずい雰囲気。。。。。

これ。ラバーダック勉強法に近いと思いません?

アウトプットをするということは、勉強の理解度を上げるうえで重要なんです!

アウトプットが重要な理由2:転職時にアピールできる

あなたがSEとして転職したいと考えているとき、他の人もSEに転職したいと思っています。

あなたがA社に転職したいと考えているとき、他の人もA社に転職したいと考えています。

そんなときどうしますか?そのように自分をアピールしますか?

面接で自己アピールを頑張る?ポートフォリオを見せる?

それもすごくいいと思いますが、ブログやqiitaっという手段もあります。

SE志望者が増えている現状でどのように差別化するのか?

昨今日本でのSE人口は需要に対し供給が少なく、人土不足といわれています。

また小学生からプログラミングが必修になるとか、様々なところでプログラミング教室が乱立したりという現象が発生しています。

またSEはリモート案件が比較的多く、フリーランスとしても働けますし、月に70万円=年収840万円などの案件も多くあります。

そのような背景からSEで働きたい!!って人が多くいるんですよね。

Twitterでも最近SE目指します!!って人が増えてきている気がします。

あなたはそういった方とどのように差別化しますか??

SEとして働くなら自走する力が必要

SEとして働くには間違いなく自走する力が必要です。

この自走する力というのは、壁にぶち当たっても自分でいろいろ調べて解決する力なんですね。

確かに何か詰まったら先輩に聞いて解決するというのは重要ですが、それ以前に自分でいろいろ調べて何がわからなかったのかという点を明確にする必要があります。

先輩に相談に行くときに「○○ができません。」って行くのってありえませんよね?

先輩からすると、何がわからないの?ってなってしまいます。

自走力のある人なら、自分でいろいろ調べてわからなかった部分を先輩に聞きます。

「このようなエラーが発生して、ググってみたらこのような事が原因だとわかり、さらに調べてみたのですが、どうしてもこの部分だけわかりません。」

このような聞かれ方をすれば、先輩は答えやすくお互い時間を無駄にせずに済むのではないでしょうか?

企業がSEを採用する際間違いなくこの部分を見ます。

ではどのように自分の自走力を客観的にアピールするのか。

それはブログやqiitaで日々自分の勉強のアウトプットをすることだと思います。

ブログやqiitaでアウトプットをしておくと、企業にはこの人は自分で勉強ができる人だ。という印象を与えることができます。

アウトプットが重要な理由3:稼げる

これはブログを書くこと限定なんですが、そこそこ自分のブログを見てくれる人が増えると稼げます。

アドセンス広告とか入れると、大体100人きたら1クリックくらいしてくれますし、1クリック20円とすると、100人で20円。1000人で200円。10000人で2000円になります。

100000人ブログを訪れると、20000円くらいになります。

100000人訪問するサイトとは、大体1日3000人くらい。

多分継続していれば、そのくらい行くと思います。

他にもアフィリエイトなどのマネタイズをしていくと、報酬はもっと増えます。

となればアウトプットをするモチベーションにもなりますし、そのお金を自己投資に回すことだってできます。

アウトプットが重要な理由4:人に物を伝えるのがうまくなる。

ですがアウトプットをしているうちに、文章力が上達してきます。

文章力ってスポーツみたいなもので、継続していればうまくなってくるものなんです。

それにアウトプットをするということは、少なからず他の人に見られるということになります。

となると人に見られてもいい文章。つまり人にわかりやすく物を伝えるにはどうしよう?と考えるようになるのではないでしょうか?

人にわかりやすく物を伝える技術はSEは必須

上記のような人にものをわかりやすく伝える技術ってSEとして働くならめっちゃ大事です。

だってSEってお客さんのところに行って、仕様とかどうするか折衝したりすることありますもん。

お客さんの要望をいろいろ聞いているうちに、自分の頭の中で仕様が出来上がってきます。

その仕様をお客さんに説明するとき、わかりやすく物を伝える技術って本当に役に立ちます。

上司と一緒に折衝に行っていてその姿を見せれれば、間違いなく評価は上がります。

仮にそのようなことが無い現場だったとして、人にわかりやすく物を伝える技術って大事だと思います。

そんな技術が日々ブログ更新することで養われるならいいと思いませんか?

まとめ

長々とアウトプットの重要性について書いてきましたが、いかがでしたか?

上記の考えはあくまでも私の考え方ですが、他にももっといろいろなメリットはあると思います。

正直はじめはアウトプットなんてめんどくせえ!!!って思うかもしれません!

ただアウトプット必要性が腑に落ちた時、自然とアウトプットをするという作業が日常に入ってくるのではないでしょうか??

ではそのアウトプットの必要性ってどんな時に感じるのか?

それは将来本気でSEになりたくて、どうすればいいのか?ということを真剣に考えると感じてくると思います。

私がそうでしたから!!

以上!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

どんどんシェア待ってるぜ!!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次