みなさんこんにちはヒロポンです!
前回このブログで書いたフットエナジーEMSについてですが、本日到着したので開封レビューをしてみたいと思います!
といっても首を長くして待っていたため、開封レビューの事は忘れて一気に開けてしまいました。
そのため、すべて開封し終わった後での、開封レビューのため、あまり臨場感はありませんが、ご了承ください。
では早速!
まずは、フットエナジーEMSの箱!

低周波・中周波・ミックスモードの3モード搭載!
やら強さは10段階!やら、足に合わせた凹凸が、やらいろいろ書いていますが、全体的にシンプルなデザインですね!
メインの本体はこんな感じ!

持った感じめっちゃ軽いです。
本当に効くんか?と思いました。
公式によると、1.4kgらしい。そんなにあるか?ってくらい軽い。
持ち運びも楽そうな感じです。
またこれ、充電式らしいです。
こんな感じで充電します。

このコントローラーもまた軽い。中身はいってんか?って感じ。
使うときはこんな感じで使います。

コントローラーを充電器から外して、本体にくっつけてスイッチオン!
ワイヤレスなのはすごくいいなーとおもいました。
ちなみに付属品はこんな感じ。

充電器とリモコン。
充電器はmicro-usbなので、イラね!とおもって、その辺に放り投げました。
とりあえずは本体&EMSコントローラーだけでどうにか使えそうな感じですね!
一日30分未満の使用にしないと筋肉疲労するらしい
説明書をパラパラと見ていて、1日30分未満の使用にしないと筋肉疲労すると書いてありました。

筋肉疲労ってなんだ!?言葉から何となく推測はできますが、詳細は現象はわからないため調べてみました!
激しいスポーツ・立ち仕事やデスクワーク・育児や家事など同じ動作を繰り返し行うと筋肉が疲れます。また、運動習慣が少ない方が、普段以上にカラダを動かしたり、1日中動いたり、急に運動をしたりすると、筋肉疲労が起こります。筋肉が疲れる原因としては、現在では諸説あります。
とのこと。
とりあえず、1日30分以上は意味がないということですね。
今後30日間継続レビューをしていきます。
さて今回フットエナジーEMSを購入したということですが!
本当に効果があるのか!?気になる人は多いのではないでしょうか!?
ということで、私が完全忖度なしで30日間1日30分使った結果をレビューをしていきます!
といっても、私自身結構なめんどくさがりなので、毎日ブログを更新するかは定かではありませんが、少なくとも1週間に一度は使ってみた印象を書いていきたいと思います。
コメント
コメント一覧 (2件)
充電コードの形状は携帯電話などで使用するタイプ何になりますか?
こちらはmicro-usbというタイプの充電コードになっています!!
最近の携帯電話はusb-cというタイプが主流なので、そういったものとは合致しません。
ですが、micro-usbであればどのようなコードでも充電は可能です!